つたいめぐみ

通常稽古

2023 10/3 (火)稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。10月になり、大分過ごしやすくなりました。香武館もそろそろTシャツから道衣へと変わる時期です。この日は全員で五本組手の稽古です。正確に突いて受ける事をまず稽古します。間合いや運足、単純な動作で...
イベント

第5回全国女性会員限定講習会

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。9月3日(日)、松涛連盟総本部道場にて高木先生、茶木先生とつたいが第5回全国女性限定講習会に参加しました。型は松江肇先生、組手は鈴木眞弥先生に指導して頂きました。基本の立ち方、受け技 型の解釈...
通常稽古

2023 8/22(火)稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。中段突きは基本中の基本です。まずこの突きが崩れてしまったらすべての動きの正確さが崩れてしまいます。年数の長い色帯の先輩たちは基本の中段突きが身についてきました。やはり稽古量に勝るものはありませ...
通常稽古

2023 7/11(火) 稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。前屈立ちから後ろに向きを変える稽古です。「回って」の号令に合わせて方向を変えます。方向を変えるとどうしても立幅(横幅)が狭くなってしまいます。肩幅まで足を移動できるよう繰り返し稽古です。簡単に...
通常稽古

2023 6/13(火)稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。Tシャツを着用しての稽古がスタートしました。熱中症にならない為にもTシャツ着用での稽古、そしてドリンク補給もこまめにとりながら稽古に集中したいと思います。自由な構えより前に足を踏み出して逆突き...
通常稽古

2023 5/2(火) 稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。強くて早い突きを出す為には力を抜けば良いと言われます。具体的にどこを意識したら力が抜けるか。その練習方法としてバスケットボールを前に飛ばす感覚を使って肩肘の脱力を体現します。その感覚が分かると...
通常稽古

2023 4/4(火) 稽古

こんにちは。親子空手教室「香武館」です。新年度が始まり新たな気持ちでまた稽古に臨んでいきたいと思います。香武館も基本に立ち返りまずは突きの稽古。まずは拳の握り、引手を意識して突きます。拳の握りの感覚をつかむためにミットを打って確かめます。し...
通常稽古

2023 3/7(火) 稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。蹴上げ、蹴込みの蹴り分けを習得する為にどこをどう意識するかがとても大事です。皆、一生懸命それらを意識してお稽古に励んでます。すぐには出来なくても意識し続ける事が上手くなるコツだと思います。難し...
通常稽古

2023 1/31(火)稽古

こんにちは。吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。型のお稽古で大事なのは、どれぐらい相手をイメージして演武するかです。自分の前に敵がいるのといないのとでは、力強さが変わってきます。皆さんにそのイメージをもっと伝えていけるよう私たちも努力します...