こんにちは吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。
いきなり筋トレの話になりますが、腕立ては手の置く場所によって体に作用する部位が異なります。脇を締めて腰に近いところで手を置くと空手の引手など引く力を養うのに役立ちます。やってみてください。
組手の難しさのひとつに距離感があります。極力言葉で説明はしますが、なかなかピンとこなかったりします。結局は体で覚える要素があるのでその練習をしました。
組手は闘う為の訓練とも言えますが、型でも闘いを想定することで正確な形が導き出されることがあります。
実際にやってみるとよくわかります。
型を使って闘えるぐらいしっかりイメージして稽古をしましょう。
The following two tabs change content below.


真坂 友和
主に木曜日のお稽古を担当しています。。
得意型は「慈恩」

最新記事 by 真坂 友和 (全て見る)
- 2025年 3/16(日)東京都大会 - 2025年3月24日
- 2025 2/25(火)本宿小学校特別授業 - 2025年3月4日
- 2025 2/15(土)・2/16(日)昇級審査会 - 2025年2月22日
コメント
コメントはありません。