こんにちは、吉祥寺の空手教室香武館です。
昨日の稽古では全員が型の練習に入ることができました。
まずは「序の型」ですが、型の中にでてくる「後屈手刀受け」「騎馬立ち」だけ基本稽古ではまだ教えてはいませんが、今後このような技や立ち方を練習していくんだなと前もって雰囲気を感じてもらえればいいかなと始めています。
何かひとつでも型を覚えれば個人での練習もしやすくなると思います。
技を出しながら前進していく移動基本が各種できるようになれば、だいたいできるのが序の型ですが、回って向きを変え復路(移動基本は往復します)の時、回って向きを変えるのが慣れるまでとても大変です。基本は下段払いをしながら方向転換します。序の型も然りです。
序の型では横にも方向転換していきます。
新しい受け技としては外受けを練習しましたが、皆さんができるようになるのが早かったので「空手」というものにだいぶ慣れてきたのかもしれません。成果がでるスピードが上がってきています。
あと少しでスムーズに序の型をできそうな気がしてきました。
しかし、慌てず丁寧にやっていこうと思います。
The following two tabs change content below.

真坂 友和
主に木曜日のお稽古を担当しています。。
得意型は「慈恩」

最新記事 by 真坂 友和 (全て見る)
- 2023 4/27(木)稽古 - 2023年5月3日
- 2023 4/22(土)稽古 - 2023年4月22日
- 2023 3/25(土)稽古 - 2023年4月13日
コメント
コメントはありません。