こんにちは吉祥寺の空手教室香武館です。
昨日は前半体験者一人、後半は6人で稽古を行いました。
後半では一度全員で「序の型」を練習しました。
分かる人は正しく、初めての人は見て真似してという稽古です。
真似るは学ぶ(まねぶ)からきているという説もあるようです。
そして、武道には見稽古(みげいこ)を大切にもしています。
つまり出来る人を集中して見て、真似て自分のものにする。
受け身でありつつもそんな積極性も大事だということかなと思います。
昨日はその訓練でもあったということです。
さて序の型の中でまだ全然知らない技もありとまどいもあったかと思いますが、
今後それを練習していくという具体的な目標にはなった人もいたかと思います。
揚げ受けもそろそろ始めたので、内受け外受けなどに繋がっていきたいですね。
押忍
The following two tabs change content below.

真坂 友和
主に木曜日のお稽古を担当しています。
得意型は「慈恩」

最新記事 by 真坂 友和 (全て見る)
- 2022 7/21(木)稽古 - 2022年7月29日
- 2022 7月18日(月)昇級審査会 - 2022年7月19日
- 2022 6/25(土)稽古 - 2022年7月3日
コメント
コメントはありません。