こんにちは、吉祥寺の親子空手教室「香武館」です。
寒い日が続いていますが、空手で寒さを吹き飛ばせと、皆さん元気に稽古をしています。
空手の動きで重要なこととして「捻り」があります。足裏から足首、ふくらはぎ、太もも、腰、最後は突き出す拳まで、捻りを加えながら力を移動していく。スクリューのようなイメージです。言葉で説明しても実際に行うのは難しいですが、イメージすることが大事。
イメージすると言えば、型の稽古でも同じ。どれだけ仮想敵をイメージできるかで、一つ一つの技の精度が違ってきます。
相手のどんな攻撃をどう受けているのか。自分はどう攻撃しているのか。相手を倒そうとする気迫、等。どれだけ具体的にイメージできるか。何年やっていても終わりはありません。
The following two tabs change content below.


高木千穂
主に水曜日の稽古を担当しています。
得意型:五十四歩小

最新記事 by 高木千穂 (全て見る)
- 2025.03.26(水)稽古 - 2025年4月3日
- 2025.1/22(水) 稽古 - 2025年1月30日
- 2024.12/11(水) 稽古 - 2024年12月17日
コメント
コメントはありません。