こんにちは、吉祥寺の空手教室香武館です。
昨日は後屈立ちを初めてお稽古しました。
前屈立ちよりもさらに難しく、立ち方が決まりにくい。
うしろ足のひざを曲げて、前足を軽く前に出す。
前足のつま先は正面、うしろ足は90度外側へ開き、前後のかかとが一直線になるように意識する。
前屈立ちは重心が前に7:3ですが、後屈立ちはうしろに8:2の割合でかけるようにします。
立ち方の良い選手は強い選手。
どんな武道、スポーツでも基本をしっかりと習得している選手は立った姿や構えだけで強そうに、
また美しく見えるものです。
単なる技術だけを追うのではなく、まずはしっかりとした基本をマスターしましょう。
The following two tabs change content below.

峯村 寿彦
主に火曜日のお稽古を担当しています。
得意型は「燕飛」

最新記事 by 峯村 寿彦 (全て見る)
- 2021 1/5 稽古 - 2021年1月7日
- 2020 12/1(火) 稽古 - 2020年12月7日
- 2020 11/19(木)稽古 - 2020年11月26日
コメント
コメントはありません。