押忍、こんにちは。
吉祥寺の親子空手教室 香武館です。
今月は組手のステップを重点的に稽古しています。
ステップの時に重要な手の構え、いわゆる「自由な構え」
自由だからといって勝手に構えていいわけではありません。
先ずは基本の構え。
こちらは平安五段。
水流れの構え、中段押え受け、三日月蹴り、手刀下段打込みなど平安四段までに含まれていない技がたくさん出てくる型です。
構え、型、様になるまでには時間がかかります。稽古していきましょう!
押忍、こんにちは。
吉祥寺の親子空手教室 香武館です。
今月は組手のステップを重点的に稽古しています。
ステップの時に重要な手の構え、いわゆる「自由な構え」
自由だからといって勝手に構えていいわけではありません。
先ずは基本の構え。
こちらは平安五段。
水流れの構え、中段押え受け、三日月蹴り、手刀下段打込みなど平安四段までに含まれていない技がたくさん出てくる型です。
構え、型、様になるまでには時間がかかります。稽古していきましょう!
コメント
コメントはありません。