こんにちは、武蔵野市吉祥寺の親子空手教室香武館です。
お子様でも、運動不足を解消したい大人の方も、そして親子でご一緒に空手をやってみたい人達も対象に明るく楽しく、時には空手の厳しさも忘れずをモットーに空手教室を実施しております。
突きを出す時に肩甲骨を意識して肩を最大限使うと伸びのある突きが出ます。ですが肩に力は入れないのがポイントです。慣れるとついでに肩凝りにもいいです。
前屈立ち逆突きをスイッチした際に右手と左足をそれぞれ反対の手足に一瞬で入れ替える動作。入れ替わった時に正確な前屈立ちになっているかどうか。形が崩れないように気をつけましょう。
大人の方が増えてくる時間帯にはちょっとトリッキーな練習方法を。上の写真は前蹴りの引き足及び足首から下を決してダラッとさせない意識を持つ練習です。不正確な動作や意識が抜けると棒にぶつかったり引っ掛けたりします。
昇級審査の練習ではみんな本当に上達していました。いきなりひとりで型をやらされても全員やりきりました。更なる飛躍は目指しますがとりあえずは指導員としてもホッとしました。
The following two tabs change content below.


真坂 友和
主に木曜日のお稽古を担当しています。。
得意型は「慈恩」

最新記事 by 真坂 友和 (全て見る)
- 2025年 3/16(日)東京都大会 - 2025年3月24日
- 2025 2/25(火)本宿小学校特別授業 - 2025年3月4日
- 2025 2/15(土)・2/16(日)昇級審査会 - 2025年2月22日
コメント
コメントはありません。